長い制限生活で骸骨みたいに…
パン作り(塩抜きパン)にハマり中、冷え対策で温泉ひとり旅がしたい♨
値段が高いには理由が有る
ブランドの安定感とアイデアなのだろう
※個人的な意見
コンビニで見つけたコラボスイーツ
500円弱という値段は高い?
毎回気軽に買える値段ではないかな…
301kcal 塩分0.1g
せめて200円ぐらいだと気軽に買えるが…
GODIVAでは無理なのかな?
GODIVA x LAWSON のコラボ食べました
味は人それぞれ感じ方が違うけど…
ショコラクリームは、単体で食べると甘過ぎる感じがした。
だけどバウムが有る、セットで1つの商品なのだ!!
やはり一緒に食べるのがベスト
私の好みは バウム 4 ∶クリーム 6
この組み合わせが一番美味しく感じたかな?
残念なのはバウムだけの味を確認忘れ…
1個500円近いと緊張してしまう、次があったらじっくり食べたい。
公式サイトで美味しそうなのがたくさん有る
スーパーやコンビニで買えないものはネットが便利!!
甘いモノは別腹、止められないのが現実
私の場合、塩分の制限(1日0.5g以内)は有るが…
カロリーと糖質は制限してない
糖尿病には気を付けよう!!
骨パン(塩抜きパン)作りにGODIVAのチョコは?
製菓用のチョコは甘過ぎたり、チョコチップは溶けたりで…
価格と塩分含有量の問題はあるけど考えよう!!